2010年7月アーカイブ
Wiiクロを購入したので、折角だから久し振りにゲームでもやってみようかと思った。
そういえばWiiではまだダウンロード購入をした事が無かった。
たしかバーチャルコンソールで懐かしのゲームが出てたな... って事で、ドルアーガの塔をダウンロードしてみた。
まずはコンビニに行ってWiiポイントの購入。
PSNTやゲイツもコンビニで買えるので楽だわ。
とりあえず1000円買ってきた。
Wiiを起動してショッピングチャンネルへ。
この機能を使うのってアイマスDSのデモを見た時以来だな...

購入したWiiポイントを追加。
もうすっかりウェブマネーをやり取りする文化に馴染んでしまったなぁ。

他のゲーム機と違って、Wiiリモコンを操って番号を入力するのは大変である。
途中で何回かミスしながら番号を入力。

無事にポイントが追加された。
あくまで「ポイント」なんだよね。
Xbox360も「マイクロソフトポイント」だし。
PSNTだけはリアルに「円」なんだよなぁ...

次は購入したいゲームを探す。
今回はバーチャルコンソールを選択。

買いたい物は決まってるので、手っ取り早く「名前で検索」を使ってみる。

タイトル全部入力しなくてもちゃんと検索出来るのね。


アーケード版とファミコン版があったので、どちらにしようか迷ったけど。
ファミコン版は実機があるのでアーケード版にした。
データの保存先は本体メモリに。
SDカードに保存した場合って、違う本体でも起動出来るのかしら?

最終確認画面でポチればダウンロード開始。
ダウンロードに結構時間が掛かったのは仕様なのか無線接続の所為なのか...


ダウンロードが終わったらWiiメニューに戻ってゲーム起動。
リモコンを横に持って操作するのか。
ヌンチャクは使わないらしい。
クラシックコントローラーもあるけど対応してるのかな?

おぉ!懐かしのタイトル画面。

ふむ。
ドルアーガの塔はいつの時代にやっても面白い。

他にはどんな懐かしのゲームが出ているんだろうか。
後でじっくり見てみよう。
そういえばWiiではまだダウンロード購入をした事が無かった。
たしかバーチャルコンソールで懐かしのゲームが出てたな... って事で、ドルアーガの塔をダウンロードしてみた。
まずはコンビニに行ってWiiポイントの購入。
PSNTやゲイツもコンビニで買えるので楽だわ。
とりあえず1000円買ってきた。
Wiiを起動してショッピングチャンネルへ。
この機能を使うのってアイマスDSのデモを見た時以来だな...

購入したWiiポイントを追加。
もうすっかりウェブマネーをやり取りする文化に馴染んでしまったなぁ。

他のゲーム機と違って、Wiiリモコンを操って番号を入力するのは大変である。
途中で何回かミスしながら番号を入力。

無事にポイントが追加された。
あくまで「ポイント」なんだよね。
Xbox360も「マイクロソフトポイント」だし。
PSNTだけはリアルに「円」なんだよなぁ...

次は購入したいゲームを探す。
今回はバーチャルコンソールを選択。

買いたい物は決まってるので、手っ取り早く「名前で検索」を使ってみる。

タイトル全部入力しなくてもちゃんと検索出来るのね。


アーケード版とファミコン版があったので、どちらにしようか迷ったけど。
ファミコン版は実機があるのでアーケード版にした。
データの保存先は本体メモリに。
SDカードに保存した場合って、違う本体でも起動出来るのかしら?

最終確認画面でポチればダウンロード開始。
ダウンロードに結構時間が掛かったのは仕様なのか無線接続の所為なのか...


ダウンロードが終わったらWiiメニューに戻ってゲーム起動。
リモコンを横に持って操作するのか。
ヌンチャクは使わないらしい。
クラシックコントローラーもあるけど対応してるのかな?

おぉ!懐かしのタイトル画面。

ふむ。
ドルアーガの塔はいつの時代にやっても面白い。

他にはどんな懐かしのゲームが出ているんだろうか。
後でじっくり見てみよう。
ついに来てしまった最終号。
アイマスSPカタログ18号配信開始。
最後まで前日配信で突っ走るッ!

そういえば「最終号」ってちゃんと銘打たれたのは何気に初めてでは無いだろうか。
まあ無印もL4Uも終わってるんだろうけど。
今回のEXTEND衣装「スクーリッシュガール」は正統派アイドル衣装らしい。
どの辺が正統派アイドル衣装なのか俺には解らないが...

付帯アクセサリーは4つ。
頭体腕足の4種フルセットも久し振りではないか。




追加曲は「L・O・B・M」とREMIXが4曲。
L・O・B・Mは新曲では無いけど、ゲームでは初登場。
どんな振り付けになっている事やら...





今月はステージ背景が2種類。
先月分の律子と今月分の千早。
毎月新しいイラストをその号のステージ背景として配信出来無い理由でもあるのかと思ったけどそんな事無かったぜ!
だったら今までも1ヶ月遅れにしなきゃ良かったのに...


さて、新衣装と新曲と堪能するとしよう。


L・O・B・Mの振り付けは、何かバタバタと落ち着きが無いように見えるなぁ。
あと、ずっと中腰のまま移動してるような感じがするんだけど。
HD機だと印象違うんだろうねぇ...
最後に「わをーん!」って言わないのかよ!!
超時空ステージ背景は一番下のコピーライト表記が自己主張し過ぎる...



今月の壁紙は夏っぽくて良い感じですな。



最後まで雪歩は可愛いなあ!
そういえば、ゆりしー声の雪歩ってこれで見納めなんだっけ。
残念である。
さて、これで暫くの間「アイマスカタログ」という行事が無くなってしまう訳だが。
無印はアイテム欄に空きがあるままだし。
L4Uに「キミはメロディ」とか「L・O・B・M」とか追加して欲しかったし。
SPには「Colorful Days」のREMIX版を移植して欲しかったなぁ。
アイドラも続ければみんな買うだろうし。
まだまだ続けるネタはあると思うんだけどなぁ。
アイマスSPカタログ18号配信開始。
最後まで前日配信で突っ走るッ!

そういえば「最終号」ってちゃんと銘打たれたのは何気に初めてでは無いだろうか。
まあ無印もL4Uも終わってるんだろうけど。
今回のEXTEND衣装「スクーリッシュガール」は正統派アイドル衣装らしい。
どの辺が正統派アイドル衣装なのか俺には解らないが...

付帯アクセサリーは4つ。
頭体腕足の4種フルセットも久し振りではないか。




追加曲は「L・O・B・M」とREMIXが4曲。
L・O・B・Mは新曲では無いけど、ゲームでは初登場。
どんな振り付けになっている事やら...





今月はステージ背景が2種類。
先月分の律子と今月分の千早。
毎月新しいイラストをその号のステージ背景として配信出来無い理由でもあるのかと思ったけどそんな事無かったぜ!
だったら今までも1ヶ月遅れにしなきゃ良かったのに...


さて、新衣装と新曲と堪能するとしよう。


L・O・B・Mの振り付けは、何かバタバタと落ち着きが無いように見えるなぁ。
あと、ずっと中腰のまま移動してるような感じがするんだけど。
HD機だと印象違うんだろうねぇ...
最後に「わをーん!」って言わないのかよ!!
超時空ステージ背景は一番下のコピーライト表記が自己主張し過ぎる...



今月の壁紙は夏っぽくて良い感じですな。



最後まで雪歩は可愛いなあ!
そういえば、ゆりしー声の雪歩ってこれで見納めなんだっけ。
残念である。
さて、これで暫くの間「アイマスカタログ」という行事が無くなってしまう訳だが。
無印はアイテム欄に空きがあるままだし。
L4Uに「キミはメロディ」とか「L・O・B・M」とか追加して欲しかったし。
SPには「Colorful Days」のREMIX版を移植して欲しかったなぁ。
アイドラも続ければみんな買うだろうし。
まだまだ続けるネタはあると思うんだけどなぁ。
新型Xbox360が側面から熱風を出す危険な奴と分かったので、他のゲーム機に悪影響を与えない位置に移動。

うむ、これで安心。
そして1台だけ白で浮いているWiiを黒にチェンジ。

色が変わっただけで中身は同じなのよね...
たまにはWiiのゲームでも買おうかしら。

うむ、これで安心。
そして1台だけ白で浮いているWiiを黒にチェンジ。

色が変わっただけで中身は同じなのよね...
たまにはWiiのゲームでも買おうかしら。
auから「旧世代携帯買い替えろ」っていう催促が。
あー、何ヶ月か前にも来てたっけ。

以前に「SoftBankが2G携帯買い替えろってウゼー」なんて話を聞いた事があるけど。
なに、時期がズレてるだけで他社だって同じだよ。
ぬいぐるみ付けてくれるだけアッチの方がお得だったんじゃねーの?
格安で機種変更出来るモデルが幾つか載ってた。
あまり良い機種は無いなぁ。

つーか、これって売れ残りを処分しようとしてるだけでは...
ちなみにSHARP派なのでそれ以外の機種への変更とか考えられない。
期限切れまであと1年あるけど、もう暫く待ったらもっとサービス良くなってるのかしら。
メインで使ってるのはSoftBankだから、こっちは使えなくなっても構わないんだけど。
来年の7月になったら自動解約とかになるのかな。
あー、何ヶ月か前にも来てたっけ。

以前に「SoftBankが2G携帯買い替えろってウゼー」なんて話を聞いた事があるけど。
なに、時期がズレてるだけで他社だって同じだよ。
ぬいぐるみ付けてくれるだけアッチの方がお得だったんじゃねーの?
格安で機種変更出来るモデルが幾つか載ってた。
あまり良い機種は無いなぁ。

つーか、これって売れ残りを処分しようとしてるだけでは...
ちなみにSHARP派なのでそれ以外の機種への変更とか考えられない。
期限切れまであと1年あるけど、もう暫く待ったらもっとサービス良くなってるのかしら。
メインで使ってるのはSoftBankだから、こっちは使えなくなっても構わないんだけど。
来年の7月になったら自動解約とかになるのかな。
最近は扱うデータのサイズが大きくなって、保存するのにDVD-Rだと辛くなってきた。
もう時代はBlu-rayだよね!
実際に購入したのは1ヶ月近く前だけど、当時ネタにし忘れてたので本日のネタに。
購入したのはアイオー・データのBRD-SH10Bという内蔵型ドライブ。
バルク品も考えたけど、最初は色々とソフトが付いてる方が良いかなって。

ついでに新しいHDDとOEM版のWindows7も購入。

HDDの容量は2TB、これで12000円とか恐ろしい世の中になったものだ。
1つ前のPCを組んだ時は、300GBのHDDを20000円くらいで買ってたのに。

BDドライブを取り付け。
今まで付けてたDVD-Rドライブはうっかりアイボリーにしてしまったけど。
やはり黒の方が良い。

HDDも取り付けてフォーマット。
Windows上では1.81TBの容量になるのね。
総容量が増えれば増えるほど、何となく損した気分になる容量も増えていくわ。
とりあえずこれだけの空きがあれば、未処理のデータとかバンバン放り込めるぜ。

さて、早速何かBDに焼いてみよう。
わざわざソフト付きのドライブを買ったものの、まずは使い慣れたライティングソフトで焼いてみる。
付属ソフトはコレが動作しなかった時の保険みたいなモノよ。
普段使っているのは「CDBurnerXP Pro」というフリーソフト。
起動したところ問題無くBDドライブを認識。

以前はWinCDRを使ってたけど、アップデートが止まり新しいドライブに対応しなくなったので乗り換えた。
WinCDRは4から9までずっと使ってたわ。
テスト用に23GB程度のデータを用意して書き込み開始。
書き込み完了までに約30分。
思ったより長いなと思ったらメディアが4倍速用だった。
10倍速用のメディアなら10分くらいで終わるのかな?
実際に購入したのは1ヶ月近く前だけど、当時ネタにし忘れてたので本日のネタに。
購入したのはアイオー・データのBRD-SH10Bという内蔵型ドライブ。
バルク品も考えたけど、最初は色々とソフトが付いてる方が良いかなって。

ついでに新しいHDDとOEM版のWindows7も購入。

HDDの容量は2TB、これで12000円とか恐ろしい世の中になったものだ。
1つ前のPCを組んだ時は、300GBのHDDを20000円くらいで買ってたのに。

BDドライブを取り付け。
今まで付けてたDVD-Rドライブはうっかりアイボリーにしてしまったけど。
やはり黒の方が良い。

HDDも取り付けてフォーマット。
Windows上では1.81TBの容量になるのね。
総容量が増えれば増えるほど、何となく損した気分になる容量も増えていくわ。
とりあえずこれだけの空きがあれば、未処理のデータとかバンバン放り込めるぜ。

さて、早速何かBDに焼いてみよう。
わざわざソフト付きのドライブを買ったものの、まずは使い慣れたライティングソフトで焼いてみる。
付属ソフトはコレが動作しなかった時の保険みたいなモノよ。
普段使っているのは「CDBurnerXP Pro」というフリーソフト。
起動したところ問題無くBDドライブを認識。

以前はWinCDRを使ってたけど、アップデートが止まり新しいドライブに対応しなくなったので乗り換えた。
WinCDRは4から9までずっと使ってたわ。
テスト用に23GB程度のデータを用意して書き込み開始。
書き込み完了までに約30分。
思ったより長いなと思ったらメディアが4倍速用だった。
10倍速用のメディアなら10分くらいで終わるのかな?
「アイマス2で雪歩のCV交代」という衝撃的なニュースから1週間。
専属Pとしては残念でならないが、まあ決まってしまった事は仕方が無い。
リメイクや続編でCV変更とか珍しい事では無いし。
問題は新しい声に馴染めるかどうか。
7/9からアイマスモバイルサイト内の雪歩の声が新雪歩に差し替えって事なので。
幾つかダウンロードして聞いてみた。
専属Pとしては残念でならないが、まあ決まってしまった事は仕方が無い。
リメイクや続編でCV変更とか珍しい事では無いし。
問題は新しい声に馴染めるかどうか。
7/9からアイマスモバイルサイト内の雪歩の声が新雪歩に差し替えって事なので。
幾つかダウンロードして聞いてみた。
ちなみに旧雪歩関連は全てダウンロード済みである。

あー、変わってる。
CVの所だけ変わってる。

さすがにまだ着うたは出て無いみたい。
つーか、ゆりしー分が消えてるので雪歩だけ着うた無しの状態に...
着ボイスを聞いてみたけど、似てるといえば似てるかなぁ。
既に色々な人が書いてるだろうけど、旧雪歩と比べると「儚さが足りない」って感じ。
元気な時、暴走してる時の雪歩はこんな感じだった気がする。
このままだと常にテンションMAXな雪歩になってしまいそうだけど、まあその辺は演技次第でどうにでもなるかしら。
とりあえず第一印象は「かなり旧雪歩に近い声」って事で、違和感無くアイマス2に移行出来そうではある。
あとは早めに1曲披露してくれないかしら。

あー、変わってる。
CVの所だけ変わってる。

さすがにまだ着うたは出て無いみたい。
つーか、ゆりしー分が消えてるので雪歩だけ着うた無しの状態に...
着ボイスを聞いてみたけど、似てるといえば似てるかなぁ。
既に色々な人が書いてるだろうけど、旧雪歩と比べると「儚さが足りない」って感じ。
元気な時、暴走してる時の雪歩はこんな感じだった気がする。
このままだと常にテンションMAXな雪歩になってしまいそうだけど、まあその辺は演技次第でどうにでもなるかしら。
とりあえず第一印象は「かなり旧雪歩に近い声」って事で、違和感無くアイマス2に移行出来そうではある。
あとは早めに1曲披露してくれないかしら。
「集中力を測定する機器が発売されるらしい」
そんなニュースを見たのは3月中旬の事。
まだかまだかと待ち続けた東芝の脳波測定器「MindTune」がついに発売。

2万円くらいする商品なので、ちゃんとした箱にでも入ってくるかと思ってたけど。
ブリスターパックか。
開け難い捨て難いでコレ嫌いなんだよなぁ...

バリバリ開けて中身を出す。
内容物はこんな感じ。

ヘッドホンの脇から伸びているコレはインカムではありません。
これが脳波センサーなのだ。
センサーを額に接触させて使用する。


左耳の部分にもセンサーがある。
装着してもそんなに気になるようなものでは無い。

外側にスイッチ。
左は電源スイッチで、右はオーディオ操作?
そういえばワイヤレス(Bluetooth)なんだよね。
操作スイッチを付ける場所はここくらいか。

バッテリーもこの部分に内蔵されている。
充電はUSBケーブルで。
説明書にはPCと接続して充電してねって書いてあるけど、それは邪魔なんでお断りしたい。
PS3のコントローラー充電用に買ったアダプターが役に立つわ。

充電用ケーブルとBluetoothレシーバー。
ケーブル短いなぁ。

まずは付属CDからインストール作業。

Bluetoothのドライバと脳波測定のアプリをインストール。
そんなニュースを見たのは3月中旬の事。
まだかまだかと待ち続けた東芝の脳波測定器「MindTune」がついに発売。

2万円くらいする商品なので、ちゃんとした箱にでも入ってくるかと思ってたけど。
ブリスターパックか。
開け難い捨て難いでコレ嫌いなんだよなぁ...

バリバリ開けて中身を出す。
内容物はこんな感じ。

ヘッドホンの脇から伸びているコレはインカムではありません。
これが脳波センサーなのだ。
センサーを額に接触させて使用する。


左耳の部分にもセンサーがある。
装着してもそんなに気になるようなものでは無い。

外側にスイッチ。
左は電源スイッチで、右はオーディオ操作?
そういえばワイヤレス(Bluetooth)なんだよね。
操作スイッチを付ける場所はここくらいか。

バッテリーもこの部分に内蔵されている。
充電はUSBケーブルで。
説明書にはPCと接続して充電してねって書いてあるけど、それは邪魔なんでお断りしたい。
PS3のコントローラー充電用に買ったアダプターが役に立つわ。

充電用ケーブルとBluetoothレシーバー。
ケーブル短いなぁ。

まずは付属CDからインストール作業。

Bluetoothのドライバと脳波測定のアプリをインストール。
ニューロボーイっていうのは集中力で操作?するゲームらしい。

無事に本体認識完了。
それでは測定を始めよう!

脳波の視覚化アプリ「MindTune ビジュアライザ」を起動。
へー、これが脳波のグラフなのね。
どの項目が何を表しているのかサッパリ分からないけど。

無事に本体認識完了。
それでは測定を始めよう!

脳波の視覚化アプリ「MindTune ビジュアライザ」を起動。
へー、これが脳波のグラフなのね。
どの項目が何を表しているのかサッパリ分からないけど。
アルファ波がリラックス状態だっけ?
今まで脳波の測定なんかした事無かったけど、何となくグラフの変化は少ないものなのかと思ってた。
実際はかなり目まぐるしく変化するもんだね。
これが「集中」状態で安定するように... とか精神修行するのも面白いかもしれない。

右下にあるメーターは集中度(Attention)と瞑想度(Meditation)を表しているとか。
試しに集中度のメーター上がれ~ って集中したら本当に変化したよ!

自分が集中しているか否かって、客観的に判断出来るのは面白い。
自称ゲーマーとしてはプレイ中の脳波とか興味あるのよね。
ハイスコア出した時は凄い脳波になってたりして!?
猫モフモフしてる時はきっとアルファ波とか増えてるに違いない。
このアプリ内にも集中度と瞑想度で遊ぶ?簡易ゲームが2つ。
集中度を高めると樽が爆発、最短タイムが残る。

瞑想度が高まるとボールが浮遊、高度と時間の記録が残る。

これは面白いかも。
ニューロボーイも後でやってみよう。
ひと昔前は研究施設とかでしか測れなかった脳波が、2万円程度の機器で家庭で簡単に測定出来る。
良い時代になったものだわぁ。
まあぶっちゃけ正確さっていうか信頼度は怪しい、あくまでオモチャの域だとは思うけど。
検知してるかしてないかで言ったら間違いなく検知出来ている訳で。
見えないモノを視覚化するって事にロマンを感じる。
今後もこの手のオモチャが出ると良いな。
個人的には電波が視覚化出来るゴーグルとか欲しいんですケド!
あとサーモカメラもこの位の値段で出してください。
今まで脳波の測定なんかした事無かったけど、何となくグラフの変化は少ないものなのかと思ってた。
実際はかなり目まぐるしく変化するもんだね。
これが「集中」状態で安定するように... とか精神修行するのも面白いかもしれない。

右下にあるメーターは集中度(Attention)と瞑想度(Meditation)を表しているとか。
試しに集中度のメーター上がれ~ って集中したら本当に変化したよ!

自分が集中しているか否かって、客観的に判断出来るのは面白い。
自称ゲーマーとしてはプレイ中の脳波とか興味あるのよね。
ハイスコア出した時は凄い脳波になってたりして!?
猫モフモフしてる時はきっとアルファ波とか増えてるに違いない。
このアプリ内にも集中度と瞑想度で遊ぶ?簡易ゲームが2つ。
集中度を高めると樽が爆発、最短タイムが残る。

瞑想度が高まるとボールが浮遊、高度と時間の記録が残る。

これは面白いかも。
ニューロボーイも後でやってみよう。
ひと昔前は研究施設とかでしか測れなかった脳波が、2万円程度の機器で家庭で簡単に測定出来る。
良い時代になったものだわぁ。
まあぶっちゃけ正確さっていうか信頼度は怪しい、あくまでオモチャの域だとは思うけど。
検知してるかしてないかで言ったら間違いなく検知出来ている訳で。
見えないモノを視覚化するって事にロマンを感じる。
今後もこの手のオモチャが出ると良いな。
個人的には電波が視覚化出来るゴーグルとか欲しいんですケド!
あとサーモカメラもこの位の値段で出してください。
Xbox360が新しくなって喜んでいる最近だが、PS3のゲームも買っているのです。
WHITE ALBUMを購入。
PC版を散々やり尽くしてるし、買う程でも無いかなーとか思ってたけど。
PVでSOUND OF DESTINYとか聴いたらプレイしたくなっちゃったよ!
いやーPVの力って偉大だわ。
お久し振りの森川由綺さん。
うん、12年ぶりですな。

ちなみに12年前はこんなだった。

暫く進めて、やっと自由に行動出来るようになった。
今回はその日ごとに行き先を選べるようになったのか。
ちゃんと誰が何処に居るか表示されてるし。

ちなみにPC版では1週間分のスケジュールを先に設定しておく方式。
ここからこみパやまじアンのシステムに進化して行ったんだねぇ。
移動した先で誰かに出会えるかがランダムだったので、えらい評判悪いシステムだったけど。

PC版ではマナちゃんがお気に入りキャラだったな。
次が緒方理奈だったような。
とりあえず今回もマナちゃんを追い回す事から始めよう。

ついでに12年前のマナちゃんも。

PS3版は立ち絵の表情とか凄い動くよ!っていう前評判。
何か特殊なシステム使ってるんだっけ?
確かにギャルゲの中では良く動くとは思うけど、アイマス慣れしてるんで正直そんな動いてるようには感じないかな...
WHITE ALBUMを購入。
PC版を散々やり尽くしてるし、買う程でも無いかなーとか思ってたけど。
PVでSOUND OF DESTINYとか聴いたらプレイしたくなっちゃったよ!
いやーPVの力って偉大だわ。
お久し振りの森川由綺さん。
うん、12年ぶりですな。

ちなみに12年前はこんなだった。

暫く進めて、やっと自由に行動出来るようになった。
今回はその日ごとに行き先を選べるようになったのか。
ちゃんと誰が何処に居るか表示されてるし。

ちなみにPC版では1週間分のスケジュールを先に設定しておく方式。
ここからこみパやまじアンのシステムに進化して行ったんだねぇ。
移動した先で誰かに出会えるかがランダムだったので、えらい評判悪いシステムだったけど。

PC版ではマナちゃんがお気に入りキャラだったな。
次が緒方理奈だったような。
とりあえず今回もマナちゃんを追い回す事から始めよう。

ついでに12年前のマナちゃんも。

PS3版は立ち絵の表情とか凄い動くよ!っていう前評判。
何か特殊なシステム使ってるんだっけ?
確かにギャルゲの中では良く動くとは思うけど、アイマス慣れしてるんで正直そんな動いてるようには感じないかな...
新型Xbox360をいい感じで使ってたのだけど、大変な事に気付いてしまった。
USBメモリを抜いたり挿したりしてる時に、ふと側面に手が入ったら...
熱いッ!
側面から排出される熱風が半端無ぇ。
その温度約60℃。
縦置きで使ってたら隣のPS3まで熱くなってるんですけど。

以前のXbox360は背面排気だったから気にしてなかったけど、今度のは縦置きで並べるのは危険だな。
アイマス2もXbox360に決まったみたいだし、コイツにはまだまだ働いて貰わなければならない。
ちょっと置き方考えるかー。
USBメモリを抜いたり挿したりしてる時に、ふと側面に手が入ったら...
熱いッ!
側面から排出される熱風が半端無ぇ。
その温度約60℃。
縦置きで使ってたら隣のPS3まで熱くなってるんですけど。

以前のXbox360は背面排気だったから気にしてなかったけど、今度のは縦置きで並べるのは危険だな。
アイマス2もXbox360に決まったみたいだし、コイツにはまだまだ働いて貰わなければならない。
ちょっと置き方考えるかー。
Xbox360でUSBメモリを外部記憶装置として使えるって事で。
安いUSBメモリを買って試してみた。

フラッシュメモリ業界ではよく見かけるA社のメモリ。
買いに行った店では1番安かった。
コネクタカバーを付ける代わりに、コネクタ部がスライドして収納出来る。


Xbox360本体に挿して、とりあえず全容量割り当てて...

つ、使えねー!?
本体変えてみたり、割り当て量を変えてみたり、色々試したけど全て駄目だった。
クソッ、安かろう悪かろうのパターンか...
ちなみに使い古しのT社のUSBメモリは問題無く認識した。
T社のはSDHCもカード型USBメモリも大丈夫だった。
これがブランド力の差という物なのか。

ちなみにA社のUSBメモリ、PCでは問題無く使用出来る。
Xbox360で弾かれるのって何が悪いのかねぇ。
そういえばPCに保存したデータの復元で、コピーしてもXbox360で認識しないパターンもあるようだ。
機器によって違うのか、フォーマット&コピーした本体で違うのか。
安いUSBメモリを買って試してみた。

フラッシュメモリ業界ではよく見かけるA社のメモリ。
買いに行った店では1番安かった。
コネクタカバーを付ける代わりに、コネクタ部がスライドして収納出来る。


Xbox360本体に挿して、とりあえず全容量割り当てて...

つ、使えねー!?
本体変えてみたり、割り当て量を変えてみたり、色々試したけど全て駄目だった。
クソッ、安かろう悪かろうのパターンか...
ちなみに使い古しのT社のUSBメモリは問題無く認識した。
T社のはSDHCもカード型USBメモリも大丈夫だった。
これがブランド力の差という物なのか。

ちなみにA社のUSBメモリ、PCでは問題無く使用出来る。
Xbox360で弾かれるのって何が悪いのかねぇ。
そういえばPCに保存したデータの復元で、コピーしてもXbox360で認識しないパターンもあるようだ。
機器によって違うのか、フォーマット&コピーした本体で違うのか。
もう少し検証してみよう。
最近のコメント