Wiiクロを購入したので、折角だから久し振りにゲームでもやってみようかと思った。
そういえばWiiではまだダウンロード購入をした事が無かった。
たしかバーチャルコンソールで懐かしのゲームが出てたな... って事で、ドルアーガの塔をダウンロードしてみた。
まずはコンビニに行ってWiiポイントの購入。
PSNTやゲイツもコンビニで買えるので楽だわ。
とりあえず1000円買ってきた。
Wiiを起動してショッピングチャンネルへ。
この機能を使うのってアイマスDSのデモを見た時以来だな...

購入したWiiポイントを追加。
もうすっかりウェブマネーをやり取りする文化に馴染んでしまったなぁ。

他のゲーム機と違って、Wiiリモコンを操って番号を入力するのは大変である。
途中で何回かミスしながら番号を入力。

無事にポイントが追加された。
あくまで「ポイント」なんだよね。
Xbox360も「マイクロソフトポイント」だし。
PSNTだけはリアルに「円」なんだよなぁ...

次は購入したいゲームを探す。
今回はバーチャルコンソールを選択。

買いたい物は決まってるので、手っ取り早く「名前で検索」を使ってみる。

タイトル全部入力しなくてもちゃんと検索出来るのね。


アーケード版とファミコン版があったので、どちらにしようか迷ったけど。
ファミコン版は実機があるのでアーケード版にした。
データの保存先は本体メモリに。
SDカードに保存した場合って、違う本体でも起動出来るのかしら?

最終確認画面でポチればダウンロード開始。
ダウンロードに結構時間が掛かったのは仕様なのか無線接続の所為なのか...


ダウンロードが終わったらWiiメニューに戻ってゲーム起動。
リモコンを横に持って操作するのか。
ヌンチャクは使わないらしい。
クラシックコントローラーもあるけど対応してるのかな?

おぉ!懐かしのタイトル画面。

ふむ。
ドルアーガの塔はいつの時代にやっても面白い。

他にはどんな懐かしのゲームが出ているんだろうか。
後でじっくり見てみよう。
そういえばWiiではまだダウンロード購入をした事が無かった。
たしかバーチャルコンソールで懐かしのゲームが出てたな... って事で、ドルアーガの塔をダウンロードしてみた。
まずはコンビニに行ってWiiポイントの購入。
PSNTやゲイツもコンビニで買えるので楽だわ。
とりあえず1000円買ってきた。
Wiiを起動してショッピングチャンネルへ。
この機能を使うのってアイマスDSのデモを見た時以来だな...

購入したWiiポイントを追加。
もうすっかりウェブマネーをやり取りする文化に馴染んでしまったなぁ。

他のゲーム機と違って、Wiiリモコンを操って番号を入力するのは大変である。
途中で何回かミスしながら番号を入力。

無事にポイントが追加された。
あくまで「ポイント」なんだよね。
Xbox360も「マイクロソフトポイント」だし。
PSNTだけはリアルに「円」なんだよなぁ...

次は購入したいゲームを探す。
今回はバーチャルコンソールを選択。

買いたい物は決まってるので、手っ取り早く「名前で検索」を使ってみる。

タイトル全部入力しなくてもちゃんと検索出来るのね。


アーケード版とファミコン版があったので、どちらにしようか迷ったけど。
ファミコン版は実機があるのでアーケード版にした。
データの保存先は本体メモリに。
SDカードに保存した場合って、違う本体でも起動出来るのかしら?

最終確認画面でポチればダウンロード開始。
ダウンロードに結構時間が掛かったのは仕様なのか無線接続の所為なのか...


ダウンロードが終わったらWiiメニューに戻ってゲーム起動。
リモコンを横に持って操作するのか。
ヌンチャクは使わないらしい。
クラシックコントローラーもあるけど対応してるのかな?

おぉ!懐かしのタイトル画面。

ふむ。
ドルアーガの塔はいつの時代にやっても面白い。

他にはどんな懐かしのゲームが出ているんだろうか。
後でじっくり見てみよう。
コメントする