昨日はWindows7の発売日。
6月末くらいに各ショップから「予約受付開始!」ってメールが一斉に届いたので、折角だから1つ買ってみたのだった。
今のXP proに全く不満は無いんで、まだまだメイン機に入れるつもりは無いんだけどね。
メイン機に入れないからサブ機に入れるしかないんだけど。
メイン機に入れないからサブ機に入れるしかないんだけど。
さて、どこに突っ込もうかと考えて...
役立たずで放置中のEeePC901に入れてみよう!

スペック的にどうなのよ?って思ったけど、ちゃんとインストール出来て動作も(EeePC基準で)まあ快適。
役立たずで放置中のEeePC901に入れてみよう!

スペック的にどうなのよ?って思ったけど、ちゃんとインストール出来て動作も(EeePC基準で)まあ快適。
それなりのマシンパワーがあるデスクトップ機ならもっと快適に動作するんじゃ無いだろうか。
起動しちゃえば問題無いんだけど、起動と終了が洒落にならないくらい遅い。
これはEeePCだから仕方が無いのかなー。
起動しちゃえば問題無いんだけど、起動と終了が洒落にならないくらい遅い。
これはEeePCだから仕方が無いのかなー。
容量の問題で8GBのMLCの方にインストールしちゃったし。
SLCを大容量のモノに換装しちゃおうとか考えた時期もあったけど、そこまでしてこのPCを使うかって言うとたぶん使わない。
ちなみにインストールした後の空き容量は940MB程度。
SLCを大容量のモノに換装しちゃおうとか考えた時期もあったけど、そこまでしてこのPCを使うかって言うとたぶん使わない。
ちなみにインストールした後の空き容量は940MB程度。
OSだけで6GBくらい使ってるのかぁ...
ところで、今回買ったのは「Windows7 Professional アップグレード版」なんだけど。
普通に「アップグレード」として使用出来るのはVistaの場合だけで、XPの場合は結局新規インストール扱いになる。
ベースにXPインストール済みじゃないと駄目かというとそうでも無く、フォーマットして何も無い状態から普通にインストール出来た。
途中でXPのプロダクトキーを聞かれる事も無い。
ところで、今回買ったのは「Windows7 Professional アップグレード版」なんだけど。
普通に「アップグレード」として使用出来るのはVistaの場合だけで、XPの場合は結局新規インストール扱いになる。
ベースにXPインストール済みじゃないと駄目かというとそうでも無く、フォーマットして何も無い状態から普通にインストール出来た。
途中でXPのプロダクトキーを聞かれる事も無い。
むむ、これってアップグレード版と言いつつ中身は通常版なのでは...?
コメントする