GH-ACJ223SHBについて

| コメント(0) | トラックバック(0)
液晶モニタの不具合について、メーカーサポートより連絡あり。
素早い対応にまずは感謝。

で、内容だけど。
「HDMIで機器を接続しても何も映らないのは本体異常の疑い」っつー回答で。
初期不良?扱いでメーカーに送って調べてもらう事に。
ぶっちゃけHDMIに何か繋ぐ予定は無いので、このまま放置でも良いんだけど...
せっかく対応してくれるって言うんだから対応してもらおう。

ちなみに代替機の貸し出しはやってないらしい。
前のモニタがまだ生きてるから良いけど、モニタ壊れての買い替えだったらアウトだろ。
過去にI/O DATAのモニタに不具合があったときは、先に代替機を貸し出してくれたけどなぁ。
品質はともかく、サポートはあちらの方が上だな。

もう1つの不具合「音声の立ち上がりに遅延が発生」に関して。
ゲームやってるとBGMが変わるたびに最初の数秒が無音になるという、不快極まりない状態。
これは「仕様なので諦めてね!」っていう悲しい回答が。
入力切替時の初音音声ノイズを軽減させる為、最初の数秒をミュートさせる仕様らしい。
...はぁ、そうですかと納得し掛けたけど。
何で普通のテレビでは問題にならないような事を、このモニタは問題にするんだろう?
それとも一般の液晶テレビにはこれを回避する素晴らしい機能が搭載されているとでも?

対処法としては、音声は別系統の機器に出すっていう逃げ方しか無いらしい。
HDMIで映像出力して、音声は別に出力するって可能なんだっけ?
少なくともXbox360では無理な気がするけど、PS3なら光デジタルで同時に出力できたか?
昔使ってたDVDレコーダーではできなかった。

そんな訳で、次世代ゲーム機のモニタに使おう!って考えてる人は要注意だ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.honeykonbu.com/mt/mt-tb.cgi/86

コメントする

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ